1
こんにちは。実家で柴犬を飼っています、小林です。

②ちょっとケガしちゃったすなだときおさん。 発売開始からじわじわ…と人気が出てきた砂時計の「すなだときお」さん。 ヒッコリーでは売ってないちょっぴりケガしてしまったときおさんを販売します。 ちょこっとケガしてもちゃんと時間を教えてくれますよ
(一人600円)

今日は出店のお知らせです!
今週土曜・日曜日に開催!
三条ものづくり学校で行われる工場蚤の市に出店します!
日程:2019年4月13日(土)・4月14日(日)
10時〜16時まで。
会場:三条ものづくり学校(新潟県三条市桜木町12-38)
詳細はこちらからもご確認いただけます。
ヒッコリーは今回、浮き星のワークショップをメインに
浮き星・すなだときおさん・田中刺繍さんの糸などを販売します^^
①自分だけのオリジナル浮き星づくりワークショップ!
ヒッコリーの大定番・浮き星のワークショップを行います!
内容はとっても簡単!
好きな浮き星を選んで→カップに入れて→カップに好きなデコレーションを施して完成!
お子様にとても人気のワークショップとなっております^^
(参加料500円)



③五泉の刺繍屋「田中刺繍」さんのより糸たち。
先月までhickory本店でフェアをさせていただいた田中刺繍さんの糸たちを
今回限定ですこ〜しお得価格で販売いたします^^
色や柄もたくさんあるので、ぜひ手に取って見ていただきたい物ばかり!
とっても綺麗で素敵な糸をたくさん持っていきます!
(10m 800円、5m 500円、10m袋無し 500円)
他にも気が向いたら何か持って行こうかなと思います笑
お近くの方はぜひお立ち寄りください^^
三条ものづくり学校でお待ちしてます〜!
p.s.
最近シティーハンターのアニメを家でひたすら見ています。神谷明さん演じる・冴羽獠がこれまたかっこいい〜!!!(劇場版も公開初日に見ました!!)
▲
by h03tr
| 2019-04-10 17:30
| 浮き星
こんにちは、わたなべです^^
昨日は東京で初雪が降ったみたいですね。
「新潟より早い。。。」と思いながらテレビを観ていました。
そしていくつになっても初雪ってわくわくします。
今年も楽しみです。
さて、お馴染みの浮き星ですが、いろいろなところでご紹介いただき、
「県外のお店で見た!」という声も増えてきました。ありがとうございます。
先日、以前浮き星7種セットをご注文いただいた静岡のお客様から
お電話をいただきました。
「おいしくて、知り合いに配るのにちょうどいいんだけれど、
もう少し小分けになっているものはないかしら?」
ということで、こちらをご注文いただきました!
15gなので食べきりサイズでちょっとした贈り物にぴったり。
お話を聞くと、年末年始の挨拶のときに配りたい、とのことでした。
オンラインショップでご注文いただけますので、ぜひご利用ください。
しかも図らずも、白鳥=酉年!!
ちなみに店舗にはこちらのセットもあります。
★浮き星 15g 7種セット 2,000円+税

★浮き星20g3種と富士美園のほうじ茶のセット 1,350円+税

今年もあと1ヶ月。
日常のありがとうを伝えたいものです。
ヒッコリーは12月25日年内最終営業の予定です。
ご来店お待ちしております!
昨日は東京で初雪が降ったみたいですね。
「新潟より早い。。。」と思いながらテレビを観ていました。
そしていくつになっても初雪ってわくわくします。
今年も楽しみです。
さて、お馴染みの浮き星ですが、いろいろなところでご紹介いただき、
「県外のお店で見た!」という声も増えてきました。ありがとうございます。
先日、以前浮き星7種セットをご注文いただいた静岡のお客様から
お電話をいただきました。
「おいしくて、知り合いに配るのにちょうどいいんだけれど、
もう少し小分けになっているものはないかしら?」
ということで、こちらをご注文いただきました!
15gなので食べきりサイズでちょっとした贈り物にぴったり。
お話を聞くと、年末年始の挨拶のときに配りたい、とのことでした。
オンラインショップでご注文いただけますので、ぜひご利用ください。
しかも図らずも、白鳥=酉年!!
ちなみに店舗にはこちらのセットもあります。
★浮き星 15g 7種セット 2,000円+税

★浮き星20g3種と富士美園のほうじ茶のセット 1,350円+税

今年もあと1ヶ月。
日常のありがとうを伝えたいものです。
ヒッコリーは12月25日年内最終営業の予定です。
ご来店お待ちしております!
▲
by h03tr
| 2016-11-25 12:44
| 浮き星
こんにちは、はじめまして!
春からヒッコリーのメンバーになりました。
わたなべです。^^
「夏より冬」派。「肉より魚」派。「猫より犬」派。
すきなものは後に食べる派。家族ものの映画で涙します。
苦手なものは、幽霊とか怖い話とか。。。
小さいときからあまり苦手なこととかなかったのですが、
これだけは未だに怖いです:(
こんな私ですが、みなさまにワクワクをお届けできるようがんばります。
どうぞ、よろしくお願いします。
さて、10月1日・2日に秋葉湖で開催された「秋葉小夏」に行ってまいりました!
ずっと心配だった天気にも恵まれ、ご来場のお客様も楽しんでいただけたのでは、と思います。
今年は浮き星隊の渋谷隊長と一緒に、浮き星のワークショップや
砂時計と紙風船などのご紹介をしてきました。
特に好評だったのは、浮き星缶のシールに絵を描いて「オリジナルラベルを作る」というもの。
みなさん、すごく熱心に、思い思いのラベルを描いていました。
ヒッコリーに来て初めての出店だったので少し緊張しましたが、
ワークショップを楽しみにしてくれていたリピーターの子どもたちや、
商品に興味を持ってくださるお客様にたくさん声をかけていただき、
とても楽しい2日間となりました。
こうして初めての出店も無事に終・・・
・・・じゃなかったんです。
1日目の夜のこと。
撤収しようと、車を取りに行ったはずの渋谷隊長が、しばらくして戻ってきました。
「あれ、しぶやさん、どうしたんですか?」
「駐車場までの道が、、、真っ暗で、、、怖いから一緒に行こう!」
・・・え゛〜!
冒頭でもご紹介しましたが、私、そういうの本当に苦手なのです!
でも車がないと帰れないので、しぶしぶ行くことに。
「本当に真っ暗ですね。。。あとどのくらい歩くんですか?」
「ん〜、5分くらいかな」
ご、5分!!?
たぶん後にも先にもこのときだけ、本気で渋谷隊長を恨みました。笑
「♪あっるこ〜あっるこ〜わたしは〜げんき〜〜〜・・・」
気を紛らわすためにふたりで歌いながら、なんとか帰路についたのでした。

たくさんのお客様に楽しんでいただきました。

お店紹介でマイクを握る渋谷隊長。

西日が当たる暑い中、ものすごい集中して、とってもかわいく描いています。
以上、わたなべでした。
また行きたいな〜。^^
春からヒッコリーのメンバーになりました。
わたなべです。^^
「夏より冬」派。「肉より魚」派。「猫より犬」派。
すきなものは後に食べる派。家族ものの映画で涙します。
苦手なものは、幽霊とか怖い話とか。。。
小さいときからあまり苦手なこととかなかったのですが、
これだけは未だに怖いです:(
こんな私ですが、みなさまにワクワクをお届けできるようがんばります。
どうぞ、よろしくお願いします。
さて、10月1日・2日に秋葉湖で開催された「秋葉小夏」に行ってまいりました!
ずっと心配だった天気にも恵まれ、ご来場のお客様も楽しんでいただけたのでは、と思います。
今年は浮き星隊の渋谷隊長と一緒に、浮き星のワークショップや
砂時計と紙風船などのご紹介をしてきました。
特に好評だったのは、浮き星缶のシールに絵を描いて「オリジナルラベルを作る」というもの。
みなさん、すごく熱心に、思い思いのラベルを描いていました。
ヒッコリーに来て初めての出店だったので少し緊張しましたが、
ワークショップを楽しみにしてくれていたリピーターの子どもたちや、
商品に興味を持ってくださるお客様にたくさん声をかけていただき、
とても楽しい2日間となりました。
こうして初めての出店も無事に終・・・
・・・じゃなかったんです。
1日目の夜のこと。
撤収しようと、車を取りに行ったはずの渋谷隊長が、しばらくして戻ってきました。
「あれ、しぶやさん、どうしたんですか?」
「駐車場までの道が、、、真っ暗で、、、怖いから一緒に行こう!」
・・・え゛〜!
冒頭でもご紹介しましたが、私、そういうの本当に苦手なのです!
でも車がないと帰れないので、しぶしぶ行くことに。
「本当に真っ暗ですね。。。あとどのくらい歩くんですか?」
「ん〜、5分くらいかな」
ご、5分!!?
たぶん後にも先にもこのときだけ、本気で渋谷隊長を恨みました。笑
「♪あっるこ〜あっるこ〜わたしは〜げんき〜〜〜・・・」
気を紛らわすためにふたりで歌いながら、なんとか帰路についたのでした。

たくさんのお客様に楽しんでいただきました。

お店紹介でマイクを握る渋谷隊長。

西日が当たる暑い中、ものすごい集中して、とってもかわいく描いています。
以上、わたなべでした。
また行きたいな〜。^^
▲
by h03tr
| 2016-10-11 20:19
| 浮き星
こんにちは、澁谷です。真夏の暑さも過ぎ去り、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
新潟市の銘菓「ゆか里」をヒッコリーが新しくデザインした「浮き星」が、おかげさまで、巷で知っていただけるようになってきました。星占いの石井ゆかりさんのブログにまで!!うれしいです。
実はこの夏、春の秋葉小夏にて開催した、量り売りワークショップが好評だったので、
様々なイベントに出店いたしました。
カラフルで色ごとに味が違う金平糖のようなお菓子「浮き星」を、好きな味をミックスして、シールを使ってオリジナルパッケージを作るというワークショップ。
浮き星は新潟市内で昔から親しまれている「ゆかり」というお菓子を、ヒッコリーがもっとたくさんの方々に親しんで貰えるよう、新しい味を考え、デザインを可愛くしたお菓子です。
金平糖の芯があられになっているのが特徴で、お茶やお湯に浮かべて食べるお菓子です。ワークショップは小さいお子さんや子連れの御家族を中心に、多くのお客様に楽しんでいただけました。
新潟まつり の関連イベントにも誘われたのでボランティアスタッフさんと出展してみました。みなとぴあ会場への出店だったので、場の気配がありここち良く、さらに迫力ある水上渡御見ることが出来ました!
川からの風がすがすがしく、とても気持ちが良かったです。


そして浮き星の新しい楽しみ方「浮き星+サイダー」の提案も致しました。
元々お茶やお湯に浮かべて食べる浮き星は飲み物との相性が抜群で、この浮き星にあわせて炭酸と甘みを抑えたサイダーを作りました。 サイダーに浮き星を浮かべると、重みで沈んだ浮き星が炭酸をまとって浮き上がり、炭酸が無くなるとまた沈むをしばらく繰り返すという、 とても楽しい動きを見せてくれます。 
色々な方の意見を聞きながら、味の組み合わせを試行錯誤する様子。 ジンジャー味の浮き星はそのまま食べると少し辛く苦手なお子さんもいますが、 サイダーと合わせるとジンジャエールのようになるので気にせず食べることが出来たり、色々な発見がありました。 
上古町の明和義人祭 に出店した様子です。 道路をチョークで落書きできたり、夜には明和義人行列があったりと たくさんのイベントで盛り上がっていました。 浮き星ワークショップも大盛況で、親子のお客様や学生さんに大人気でした♪ 
様々なイベントで注目を集めている浮き星。もっとたくさんの方に食べてもらえるように発信を続けていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
新潟市の銘菓「ゆか里」をヒッコリーが新しくデザインした「浮き星」が、おかげさまで、巷で知っていただけるようになってきました。星占いの石井ゆかりさんのブログにまで!!うれしいです。
実はこの夏、春の秋葉小夏にて開催した、量り売りワークショップが好評だったので、
様々なイベントに出店いたしました。
カラフルで色ごとに味が違う金平糖のようなお菓子「浮き星」を、好きな味をミックスして、シールを使ってオリジナルパッケージを作るというワークショップ。
浮き星は新潟市内で昔から親しまれている「ゆかり」というお菓子を、ヒッコリーがもっとたくさんの方々に親しんで貰えるよう、新しい味を考え、デザインを可愛くしたお菓子です。
金平糖の芯があられになっているのが特徴で、お茶やお湯に浮かべて食べるお菓子です。ワークショップは小さいお子さんや子連れの御家族を中心に、多くのお客様に楽しんでいただけました。
新潟まつり の関連イベントにも誘われたのでボランティアスタッフさんと出展してみました。みなとぴあ会場への出店だったので、場の気配がありここち良く、さらに迫力ある水上渡御見ることが出来ました!
川からの風がすがすがしく、とても気持ちが良かったです。





▲
by h03tr
| 2015-08-31 16:33
| 浮き星