今年も【勝手に】春山登山をレポートします。5
2012年 04月 01日
こんにちは。
春花です。
今のところ毎日更新順調に進めております。^^
来週の木曜日まで、あと4日ほど、お付き合い下さい。
今日は会場を2つ紹介したいと思います。
会場について勝手にレポート③【金巻屋】

創業明治4年の和菓子専門店です。
伝統銘菓の「残月」は、
わたしの祖父母も好きだと言っていました。^^
新作として「米万代」「カミフルポッポ」も大人気!
そんな和菓子屋さんで展示?とお思いの方もいらっしゃることでしょう。
展示しますよー。まだ誰が展示するかは秘密ですが。^^
会場について勝手にレポート④【波多野時計店】

こちらの時計屋さん。
こちらも、どこに展示するんだろう・・・?という感じですよね。
この写真にも写っているショーウインドーのどこかに、
展示をする予定です。^^
時計屋さんなので、時計の修理や電池交換もしてくださいます。
それぞれの作家さんの作品ももちろんですが、
町歩きをしながら回遊するのが春山登山の醍醐味だとわたしは思っています。
波多野さんでの展示も、どうぞお楽しみに!
---------------------------------------------------------------------------------------
・春山登山展参加作家さん達の紹介や会場の説明などをわたくし野中がこれから毎日【勝手に】レポート!
・各作家さんの作品に対しあくまで予想で、わたしの感じるイメージを【勝手に】更新していきます。
・これを読めば春山登山をもっとたのしめるかも?
---------------------------------------------------------------------------------------
【勝手に】作家さんを紹介します。⑨
内藤 雅子さん (新潟)
内藤先生は、ワタミチの頃から写真教室を通してとてもお世話になっています。
女性目線
光と影
健やかで淡い
夢
(わたしの内藤先生の作品に対するイメージです。)
近所のよく知っている風景も、内藤さんが写真におさめると
どうしてでしょうか・・・
海外か、まだしらないどこか素敵な場所をおさめたような風景写真に変身します。
会期中、写真教室も開催してくださいます。わーーい!
内藤さんの表現はどれもわたしにとり憧れです。
今年も楽しみにしています。

(左から迫さん・内藤さん・小出さん ですっ)
【勝手に】作家さんを紹介します。⑩
近藤 実可子さん (新潟)

(去年の近藤さんの作品です。日本海タワーにて。)
近藤さんの今までの作品というと、
彼女の卒業制作と去年の春山登山に展示していた大学在学時の作品以外に(わたしは)見たことがなく、
今回どんな表現をするのか、とても楽しみにしている作家さんでもあります。
地道な作業で大きい何かを作っているのかな、と
春山チラシの近藤さんのプロフィール欄をみて推測してますが、
小柄な彼女の背丈をゆうに超える、壮大な作品を期待しています。
今、大方さんに「近藤さんて言葉にすると何が一番しっくりくる?」と聞いてみたところ
「すんなり」だと思います、と大方さん。さすが同級生!
すんなり [副](スル)
1 しなやかでほっそりしているさま。
2 物事が滞ることなく、なめらかに進むさま。 ※goo辞書より
すごくしっくりきます。滑らかで、センスが映える展示を楽しみにしてます。
というわけで、
今日で10人の作家さんを紹介してきましたが、
あと9人の作家さんと残り2つの会場をこれから毎日紹介していこうと思っています。
(目標は毎日更新!毎日紹介!です!出来るかなー、いや出来る、するー!)
★hickory03travelersからのお知らせ
4月4日(水)と5日(木)は、春山登山展の設営・準備のためまことに勝手ながら
お店の営業をお休みします。
ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いします。
春花でした^^
春花です。
今のところ毎日更新順調に進めております。^^
来週の木曜日まで、あと4日ほど、お付き合い下さい。
今日は会場を2つ紹介したいと思います。
会場について勝手にレポート③【金巻屋】

創業明治4年の和菓子専門店です。
伝統銘菓の「残月」は、
わたしの祖父母も好きだと言っていました。^^
新作として「米万代」「カミフルポッポ」も大人気!
そんな和菓子屋さんで展示?とお思いの方もいらっしゃることでしょう。
展示しますよー。まだ誰が展示するかは秘密ですが。^^
会場について勝手にレポート④【波多野時計店】

こちらの時計屋さん。
こちらも、どこに展示するんだろう・・・?という感じですよね。
この写真にも写っているショーウインドーのどこかに、
展示をする予定です。^^
時計屋さんなので、時計の修理や電池交換もしてくださいます。
それぞれの作家さんの作品ももちろんですが、
町歩きをしながら回遊するのが春山登山の醍醐味だとわたしは思っています。
波多野さんでの展示も、どうぞお楽しみに!
---------------------------------------------------------------------------------------
・春山登山展参加作家さん達の紹介や会場の説明などをわたくし野中がこれから毎日【勝手に】レポート!
・各作家さんの作品に対しあくまで予想で、わたしの感じるイメージを【勝手に】更新していきます。
・これを読めば春山登山をもっとたのしめるかも?
---------------------------------------------------------------------------------------
【勝手に】作家さんを紹介します。⑨
内藤 雅子さん (新潟)
内藤先生は、ワタミチの頃から写真教室を通してとてもお世話になっています。
女性目線
光と影
健やかで淡い
夢
(わたしの内藤先生の作品に対するイメージです。)
近所のよく知っている風景も、内藤さんが写真におさめると
どうしてでしょうか・・・
海外か、まだしらないどこか素敵な場所をおさめたような風景写真に変身します。
会期中、写真教室も開催してくださいます。わーーい!
内藤さんの表現はどれもわたしにとり憧れです。
今年も楽しみにしています。

(左から迫さん・内藤さん・小出さん ですっ)
【勝手に】作家さんを紹介します。⑩
近藤 実可子さん (新潟)

(去年の近藤さんの作品です。日本海タワーにて。)
近藤さんの今までの作品というと、
彼女の卒業制作と去年の春山登山に展示していた大学在学時の作品以外に(わたしは)見たことがなく、
今回どんな表現をするのか、とても楽しみにしている作家さんでもあります。
地道な作業で大きい何かを作っているのかな、と
春山チラシの近藤さんのプロフィール欄をみて推測してますが、
小柄な彼女の背丈をゆうに超える、壮大な作品を期待しています。
今、大方さんに「近藤さんて言葉にすると何が一番しっくりくる?」と聞いてみたところ
「すんなり」だと思います、と大方さん。さすが同級生!
すんなり [副](スル)
1 しなやかでほっそりしているさま。
2 物事が滞ることなく、なめらかに進むさま。 ※goo辞書より
すごくしっくりきます。滑らかで、センスが映える展示を楽しみにしてます。
というわけで、
今日で10人の作家さんを紹介してきましたが、
あと9人の作家さんと残り2つの会場をこれから毎日紹介していこうと思っています。
(目標は毎日更新!毎日紹介!です!出来るかなー、いや出来る、するー!)
★hickory03travelersからのお知らせ
4月4日(水)と5日(木)は、春山登山展の設営・準備のためまことに勝手ながら
お店の営業をお休みします。
ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いします。
春花でした^^
by h03tr
| 2012-04-01 19:00
| 写真