人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「日常を楽しもう」というコンセプトにもとづいて、あらゆるモノをクリエイトする集団hickory03travelersです


by ヒッコリースリートラベラーズ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

門前市の写真

こんにちは、今日も臨時お店番のサコです。

今日はとっても11月とは思えないお天気でしたね~♪
ヒッコリーでは本日ご結婚式のお客様が大変多かったのですが、きっと素晴らしい式になったんじゃないでしょうか。

お客様から、『こんな感じでしたよ~』と、お知らせいただくことがたまにあり、結構みんな楽しみにしています♪
もし良かったら、写真なぞ持って遊びに来てくださいませ☆


さてさて、
ワタミチ写真教室の内藤さんより、門前市当日の写真をいただきましたので、写真をアップしますね♪
門前市の写真_e0031142_18375215.jpg
まずはさこ社長とワズスタイル陽一社長。

ふたりとも社長というより『様子を見に来ただけ』って雰囲気ですが、
実は門前市の実行委員長と実行委員だったんです。

朝一の写真なのに、すでに安堵の表情・・・おつかれさまでした!

門前市の写真_e0031142_18372899.jpg
こちらはお隣の楼蘭さん。
伊勢みずほさんに取材していただいていました。

ちなみにこの肉まん、あっという間に完売してしまい、
私たちは誰も食べることができませんでした。
もし買えた方がいたら、相当ラッキーですよ!!!

ちなみに以前は裏メニューであったんですが、
今は販売していません。

たまねぎなどの具が大きめにカットされていて、生地も手作り。
すご~く美味しいんです!

明日は再び限定発売があるみたいです☆
本当に楽しみです♪




門前市の写真_e0031142_18384363.jpg
ベロタクシーは1~4番町を無料で走っていました。

楽しげでいいですね~w


門前市の写真_e0031142_1839862.jpg
真剣にカメラを構えるのはスタッフのはるかちゃん。

大学4年生で卒業論文の忙しい中、イベント前からお手伝いしてくれました。
ヒッコリーとは中学生の頃からのお付き合い。
もともとはヒッコリーのお客さんだったんです。

そして、彼女が高校生の頃にバイトしていたラーメン屋さんに私たちが通っていたり、と
何かと縁があるはるかちゃん。

春からの展開も楽しみです・・・



そして美味しげなスープは、
東掘より出店してくれたLIFEさんのミネストローネです♪
とっても寒い一日だったので、温かい飲み物は体に染みましたw



門前市の写真_e0031142_18394629.jpg
ライブペイント中の様子です。
1番町のモード中島さんのシャッターが素敵に変身しました!

仕立て屋さんらしく、はさみやリボン?などが描かれていて、
お店の雰囲気にぴったり、素敵な絵が出来上がっていました。

完成した様子はぜひ見に来て確かめてください。
ただし閉店中しか見られませんので、あしからず。


門前市の写真_e0031142_18392422.jpg
こちらはDr.可児さんのシャッターにライブペイントするふたり。

こっちはこれからも変化していくようです。

ただし、可児さんは朝早くから夜遅くまで営業しています。
しかも定休日ナシなので、シャッターを見られる時間はかなり短いですね~!

ご覧になりたい方は可児さんのお母さんに言ってみてください。
タイミングが合えば見せてくれるかも、です。


門前市の写真_e0031142_1840222.jpg
そして、その可児さんで出していたおしるこの会場。

『大勢の人に食べてもらおうとしたら薄くなっちゃって・・・』とお父さん。
どうやら出し初めにはバタバタがあったみたいですが、
それでもあっという間の完売でした!

本当におつかれさまでした!!!


門前市の写真_e0031142_18404899.jpg
最後にとっても長~いテープカットです。
私たちもヒッコリーの前でカットしました。

が、ハサミが1つ足りず、私は指でカット。
両サイドがカットしたあと、ハサミを貸してもらい、
両端を持っててもらって少し遅れて無事にカットできましたw



その様子がこちら↓
門前市の写真_e0031142_19193993.jpg
ケイタイに送ってきてくださった写真なので小さめですが、
上古町一短いテープカットかも知れませんね。

だけど上古町らしいというか、ヒッコリーらしいというか・・・
送っていただいてほっこりしました。
山崎さん、ありがとうございます♪

以上、門前市の振り返りでした。




明日は力石くんの力作、アウターをご紹介したいと思います♪
by h03tr | 2009-11-07 19:27 | コラム