人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「日常を楽しもう」というコンセプトにもとづいて、あらゆるモノをクリエイトする集団hickory03travelersです


by ヒッコリースリートラベラーズ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

わわプロジェクトさんと震災復興イベント

11月3日から、上古町周辺で、とても有意義な、そして楽しいイベントが始まります!!
わわプロジェクトさんと震災復興イベント_e0031142_2211075.jpg

そう、最近よくない意味で話題になってしまっている「震災復興」。一部の動きの為に、そういう印象が
ついてしまうことは多々ありますが、、、、

そうはさせたくない「復興支援企画」を上古町で行います!!!!!!!!!
ぼくはその中心として、デザインだったり、企画をだしたりしているのですが、
やっと、やっと、まとまりつつあり、やっとやっと皆さんにお知らせできるようになりました。

11月3日(祝)にシンポジウムを行い、


わわプロジェクトさんと震災復興イベント_e0031142_2274029.jpg「震災復興支援 新潟ワークバザール」シンポジウム 11月3日
の登壇者の皆さんです。すごいプロジェクトをされている面々で実に豪華です。

■中村政人(わわプロジェクト・ディレクター)
3331 Arts chiyoda 統括ディレクター、東京藝術大学准教授。
1963年秋田県生まれ。「美術と社会」「美術 と教育」との関わりをテーマにアー ト・プロジェクトを展開。
第49回ヴェネツィア・ビエンナーレ(02年)日本代表。98年アーティストイニシアティブコマンドNを主宰。
秋田県や富山県等でもプロジェクトを展開中。10年3月よりアーティスト主導、民設民営のアートセンター
「3331 Arts Chiyoda」を立ち上げ、統括ディレクターを務めている。

■椿昇(アーティスト)
京都造形芸術大学美術工芸学科長、現代芸術家。東日本大震災復興に向け、
アーティスト達が立ち上げたVITAL FOOT PROJECTのプロジェクトリーダー。
阪神淡路大震災の実体験に基づき、まず水や灯油を始めとする生活物資を被災地の隅々にまで
届ける自転車用トレーラーをカスタマイズして現地へ寄贈するなどの活動を行った。


■宮本武典(東北復興支援機構TRSO プログラムディレクター)
キュレーター、東北芸術工科大学准教授、同大東北復興支援機構TRSOディレクター。多様な専門家が同居する
「大学」のビオトープ的環境を、地域貢献や復興支援に応用する協働プロジェクトを数多く手がける。
水と土の芸術祭2012では石川直樹のプロジェクト『異人 the stranger』をキュレーション。福興会議発起人


■岩佐明彦(仮設のトリセツプロジェクト ディレクター)
新潟大学准教授。2004年の中越地震では仮設住宅地にオープンカフェを開き、支援と調査を両立するプロジェクト
を実施。仮設住宅を住みこなす知恵を収集・共有する居住環境支援に取り組む。主な著書に「仮設のトリセツ」(主婦の友社)、
「まちの居場所」(東洋書店)など。

■照内創(やっぺし祭り実行委員)
1980年生まれ。建築家。SO&CO.主宰。2011年よりやっぺし祭りへ参加。
アーティスト、写真家等と共に大船渡へ関わり続けている。

http://niigata.wawa.or.jp/



11月4日(日)もりだくさんの上古町門前市を行い、

わわプロジェクトさんと震災復興イベント_e0031142_172080.jpg

わわプロジェクトさんと震災復興イベント_e0031142_171541.jpg
で、こんかい一緒に開催させていただく
「やっぺし祭り」。運動会を行ったりします。
どうなるのかわかりませんが、
足の速い人、運動が得意な方、秋のカミフルを駆け抜けてみませんか?
どれくらいで、商店街を走ることができるのか。
子供も大人も、ぜひお越しください。

餅つきもすることになりました!! 
=========
<やっぺし祭りとは>http://www.facebook.com/yappeshi.matsuri

2011年5月から東日本大震災の被災地・岩手県大船渡市の仮設商店街を中心に継続的に開催しているワークショップを中心にしたアートイベント。「やっぺし」とは方言で「やろう!」という意味。 「子供に元気を与える」をコンセプトに、地元密着型の手作り企画を実施し、独自のコミュニティを形成ながら成長している。

11月4日に上古町でおこなわれる、門前市。




17日(土) 新潟キログラム というデザインのトークセッション
わわプロジェクトさんと震災復興イベント_e0031142_2302168.gif[




18日(日) シビックプライド会議というぼくが新潟の皆さんに知ってほしい、デザインやコミュニケーションの面白いありかたの
発表会なのですが、これもあります。
わわプロジェクトさんと震災復興イベント_e0031142_2302340.gif




などなど盛りだくさんなのですが、
詳しくはこちらをご覧ください。

また詳しいことは、ブログに書きますね。

<開催概要> プレスリリース内容です。

この度、わわプロジェクト(東京都千代田区/代表・中村政人)は、東日本大震災復興支援プロジェクトとして、新潟市の上古町商店街(上古町商店街振興組合/理事長・金巻保男)と共同で、『東日本大震災復興支援「つくることが生きること」にいがたワークバザール2012』を開催します。今回のイベントは、商店街の若手リーダーとして街を牽引する迫一成氏(上古町商店街振興組合・理事)を運営ディレクターとして迎え、プログラムを運営します。さまざまな市民参加型のプログラムを通し、震災後の多様な創造性から生み出された活動を紹介します。商店街という日常的な「場」を中心にこれらのイベントを行うことを通して、昨今課題となっている震災がれきの広域処理をはじめ、震災復興を総合的に考える場ときっかけを生み出すことを目指しています。
催事名東日本大震災復興支援「つくることが生きること」にいがたワークバザール2012
期間2012年11月03日(土)~2012年11月18日(日)
会場上古町商店街
入場料無料
主催上古町商店街振興組合
わわプロジェクト(一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN)
やっぺし祭り実行委員会
共催新潟市 / 水と土の芸術祭2012 実行委員会
運営ヒッコリースリートラベラーズ / 上古町商店街青年部

by h03tr | 2012-10-20 20:00 | コラム